シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

庭の様子2。|1F その他

リビング、庭、リビング。


「実は、隣の敷地も将来シェアハウスにする計画があるんだよね」

雑誌やメディアにも取り上げられ、建築賞も受賞した「LT 城西」の運営事業者さんから、そんな話を聞いたのは2013年のことでした。

ユニークで、かつ挑戦的な設計。

「LT 城西」だけでも心が踊ったのに、さらに建物が増えるなんて。

当時は隣の敷地とのあいだに塀が立てられていて、どうなるか想像もつきませんでした。

窓からは庭が見えます。|1F リビング

時は流れ、2017年春。

「LT 城西」を手がけた著名な設計事務所ではなく、コンペで選ばれた別の設計事務所による「LT 城西2」が完成しました。

廊下の様子。日当たり抜群です。|2F その他

同じものを2棟建てるのではなく、世界観やテイストはつながりつつも、新しい解釈を持つ建物。

庭を挟み、2棟のリビングが向かい合う設計。

けして偶然ではなく、はじめから複数の棟での利用を見据えてのものだったことに気付き、ハッとしました。

キッチンも見えます。|2F その他

全国的に見ても非常に珍しい、増えていくシェアハウス。

もしかしたら、3棟目も…なんて、つい期待してしまいます。


浄心駅と浅間山駅を結び、頭上に高速道路の通る大通りから、住宅街へと足を進めます。

シェアハウスの外観。|1F 外観

2階建ての家がランダムに配置されたように見える、不思議な形の建物が「LT城西2」。

グレーともベージュとも言い切れない、独特の色合い。

シェアハウスの外観2。|1F 外観

なめらかな質感も相まって、上品な焼き物を思わせます。

玄関へのアプローチに並んだ、大きめの飛び石。

アプローチの様子。|1F 玄関

玄関から見たアプローチの様子。|1F 玄関

階段状に段差が付けられていて、玄関と地面をゆるやかにつなぎます。

インターホンとポストが埋め込まれた、厚みのあるコンクリートの壁。

シェアハウスのサイン。|1F 玄関

シンプルながら、しっかりと主張するサインが掲げられています。

建物を真上から見た形が、ロゴマーク代わり。正面から見るよりも、複雑な配置に見えます。

わたしには、四つ葉のクローバーにも見えました。考えすぎでしょうか。

真っ白なドアの周りにはガラスがはめ込まれ、暗くなると明かりの漏れてくる設計。

玄関ドアの様子。|1F 玄関

帰ってきて家に明かりが点いているのを見た瞬間、妙にグッと来てしまう日、たまにあるんです。

上下のガラスのあいだに設置された、玄関の鍵。

玄関の鍵はカード式。|1F 玄関

カードキーをかざして解錠。

リモコン風のシンプルなデザイン、珍しい気がします。


さっそく室内へと進んでみます。

玄関から見た内部の様子。|1F 玄関

生活感の無い真っ白な壁に、無垢材の床がやわらかさを加えます。

空間に表情が出る、杉のフローリング。

木の節目が、そばかすのキュートさを連想させるからかもしれません。

突き当たりのスモークガラスのドアを開けると、とたんに奥行きが生まれます。

ドアの先がリビングです。|1F 玄関

玄関の外から見えにくいよう、プライバシーを守ってくれるドア。

入居者さんの出入りがすくない時間帯には、開け放しておくと気持ちがよさそうです。

玄関と靴箱のあいだには壁が1枚。

内部から見た玄関まわりの様子。|1F 玄関

靴のまま土間を行き来したり、誰かが座って靴を履いている場合に靴箱側(シューズクロークと言うべきでしょうか)を通ったりと回遊できるつくり。

靴箱はしっかりめの容量で、部屋ごとに2段ずつ使うことができます。

靴箱の様子2。|1F 玄関

男性でも4足ほどは収納できそう。

使用頻度の高い靴を選んで置いておくと便利だと思います。

玄関と靴箱のあいだに立つ壁には、手すりが取り付けられています。

傘を引っ掛けられるバーが取り付けられています。|1F 玄関

聞けば、傘を掛けて収納するためのバーだそう。

シンプルなデザイン、素敵です。


廊下の突き当たりに、リビングが広がっています。

リビングの様子。|1F リビング

玄関からは全体を見渡すことのできない、L字型に近い間取り。

手前がダイニング、奥にキッチンとソファスペースが続きます。

リビングの様子2。|1F リビング

あちこちに吹き抜けが設けられ、2階も含めて大きなひとつの空間のように感じる、不思議な設計。

吹き抜けの開放感をより引き立たせるためか、1階の天井は低めに設計されています。

見上げると、こんなにもダイナミック。

天井は吹き抜けです。高い!|1F リビング

住宅より、美術館や商業施設を思わせる光景です。

人数や使い方に合わせて動かすことのできる、ダイニングテーブル。

リビングの様子4。|1F リビング

テーブルのサイズは2種類。

スチールの脚はオーダー品。事業者さんが天板を切り、組み立てたのだとか。|1F リビング

小さいサイズのテーブルをふたつ並べると、大きいサイズのテーブルと同じ大きさになります。

スチールの脚はオーダー品。天板は運営事業者さんが自らカットして組み立てたそう。

真っ黒な黒板は、書き込みはもちろん、飾り棚としての機能も。

棚の高さを変えられます。|1F リビング

厚みのある板の木口(側面)に穴が空けられ、壁から突き出た金具に差し込む仕組み。

美しい納まりです。


おそらく、室内でもっとも日当たりの良い窓際のソファスペース。

カーテンを開けるとこんな感じ。|1F リビング

掃き出し窓だけでなく、2階に位置する吹き抜けの窓からも、たっぷりと光が差し込みます。

光と影のコントラストは、帯状に塗装された壁の模様のよう。

朝日を浴びながらゆっくりとコーヒーをすするのも、昼下がりに読書をしながらうたた寝するのも、最高に気持ち良い空間。

リビングの様子6。|1F リビング

晴れた日が、きっとこの家の魅力を最大に引き出してくれるのでしょう。

ソファに腰掛けると、正面にスタンド式のテレビが。

ソファに座るとテレビが見られます。|1F リビング

ソファとテレビのあいだに、コーヒーテーブルも設置されたそうです。

テレビの脇には、黒板に取り付けられていたものと同じ飾り棚。

棚の様子。|1F リビング

写真集や雑誌などを飾っても様(さま)になります。


キッチンは、ソファスペースとダイニングスペースに挟まれています。

カウンター席の様子。|1F リビング

カウンターテーブルを兼ねた、大きなアイランド型キッチン。

4人並んで座っても余裕があります。

カウンターの裏手に、シンクとIHヒーターが備わります。

キッチンの様子。|1F キッチン

一般的なシステムキッチンに比べ、角ばったデザインのシンク。

蛇口はふたつ。|1F キッチン

水道水と浄水に分かれた蛇口は、同じデザインの大きさ違い。

親子のようでかわいいです。

スタイリッシュなデザインのIHヒーター。

IHヒーターの様子。|1F キッチン

IHヒーターには、実は秘密があります。

奥側のスイッチを押すと…

上下の矢印をタッチすると動きます。ランプを点けることも可能。|1F キッチン

静かな機械音とともに、天板からゆっくりと姿を現す、液晶画面のようなもの。

換気扇はなんと天板から自動で出てきます。とてもスタイリッシュ。|1F キッチン

近未来的なデザインのこちら、なんと換気扇なのだそう。

アイランド型キッチンでも、天井に大きな換気扇を取り付けることなく煙を吸うことができる、画期的な設備。

普段は、収納しておけば邪魔にならないのも嬉しいです。

壁際にはシンクとコンロがもう1セット。

キッチンの様子2。|1F キッチン

4口のガスコンロも、IHヒーターに負けずスタイリッシュなデザインです。

ガスコンロは4口です。|1F キッチン

火力を必要とする調理の場合は、ガスコンロを使うと良さそうです。

ふたつのキッチンのあいだには、部屋ごとに1段使える収納棚が設けられています。

専有部ごとに使用できる収納棚。|1F キッチン

比較的大きめですから、多くの食材や調味料を保管したい自炊派の方も安心。

両側が棚になっていて、共用の食器類も収納されています。

キッチンの様子3。|1F キッチン

さらに、キッチン家電も棚の上に設置。

キッチン家電の様子。コーヒーメーカーやフードプロセッサーなども用意されています。|1F キッチン

トースターやポットなど基本的なものから、コーヒーメーカーやミキサーなど生活の質が上がる家電までが揃います。

棚の上にはコンセントがたくさん用意されていて、家電類を動かして使うこともできます。

等間隔にコンセントが配置されています。|1F キッチン

特にポットやミキサーなどは、すぐ手の届く場所に移動できると何かと便利です。

調理の幅が広がる、スチームオーブンもスタンバイ。

スチームオーブンも使えます。|1F キッチン

各種キッチン家電のうち、入居者さんの一番人気は「たこ焼きプレート」だそうです。

時間が合えば、数人で集まってたこ焼きパーティーを開催することも多いとか。

やわらかい雰囲気の空間で、ひときわ存在感を放っている業務用冷蔵庫。

業務用冷蔵庫の様子。|1F キッチン

レストランの厨房さながらの大きさです。

冷蔵庫の内部は、部屋ごとに収納カゴで仕切られています。

冷蔵庫の内部は専有部ごとにボックスで仕切られています。|1F キッチン

これだけ大きな冷蔵庫を決めごとなく自由に使うと、食材の管理が大変。

自分の収納カゴで保管すれば、紛失や取り違いが起こる心配もありません。

落ち着いた色合いの木製キッチンは、もちろんオリジナルデザイン。

ソファの背面にはキッチンがあります。|1F キッチン

側面には、小さな調味料用の引き出しまで付いています。

シンクの脇に調味料用の引き出しがあります。|1F キッチン

動きの多いキッチンでは、扉から突き出した取っ手が邪魔になることも多いもの。

細長い穴に手を差し込んで引き出すデザインなら、服やエプロンを引っ掛けてしまう心配も不要です。


キッチンの奥には廊下が続いています。

廊下の右手がバスルームやランドリー、左手にトイレがあります。|1F その他

両側の収納棚は部屋ごとに使えます。

奥には水まわり設備が集まっていますから、バスルームやシャワールームで使うシャンプーボトルやタオルなどを置いておくと便利そうです。

左手がバスルーム、右手がランドリールーム。

廊下からは外にも出られます。右手がランドリールームです。|1F その他

ガラス戸の外は、後ほどゆっくりと。


ドアを開けると、シンプルな脱衣室が現れます。

脱衣室の様子。冬はヒーターが設置されています。|1F 浴室

冬場は寒いからと、ヒーターまで用意されています。

珍しいワインレッドのバスタブと、真っ白なタイルの組み合わせが新鮮。

バスルームの様子。ワインレッドのバスタブです。|1F 浴室

前回の「LT 城西」にバスルームを作らなかった反省を活かし、今回はしっかりとバスタブを用意したそうです。

実は、隣にはもう1室バスルームが並んでいます。

建物内にバスルームのない「LT 城西」の入居者さん専用で、庭を通ってアクセスできる設計。大変喜ばれているそうです。


バスルームの向かいがランドリースペース。

ランドリールームの様子。奥に洗面台とシャワールームがあります。|1F ランドリー

3台並んだ洗濯機、休日はフル稼働になりそうです。

洗濯機の対面にも収納棚が。

専有部ごとに使用できる収納棚の様子。洗剤などを置いておけます。|1F その他

とにかく便利に使えるようにと、設計に収納をたくさん盛り込んでもらったそうです。

収納場所はたとえ余っても困ることはないですからね。

ランドリースペースの奥に、洗面台が並びます。

洗面台の様子。対面がシャワールームです。|1F 洗面台

3メートルはありそうな、たっぷりとした横幅の鏡。

朝の忙しい時間でも、気を遣わずにゆっくりと準備ができそうです。


洗面台の対面に、シャワールームが2室並びます。

シャワールームの様子。|1F 浴室

サッと済ませたい日はこちらへ。男性は、シャワーだけの方も多いかもしれません。


廊下を奥へ進んだ先がトイレです。

左手にトイレが並んでいます。|1F その他

ちなみに、トイレの手前の階段から2階に上がることもできます。

シンプルなウォシュレット付きトイレ。

ウォシュレット付きトイレの様子。|1F トイレ

2階も合わせてトイレは4室。

特に男女を分けずに運用しているそうです。


それでは、2階へ上がってみます。

美しき階段。|1F リビング

階段も空間のアクセントになる美しさ。

ダイニングやキッチンの上にあたる、2階部分。

廊下の様子。日当たり抜群です。|2F その他

吹き抜けの多さや天井の高さのせいか、橋や渡り廊下に近い感覚かもしれません。

吹き抜けの周りは、手すりとカウンターテーブルで囲まれています。

廊下の様子2。カウンター席があります。|2F その他

持ち帰ってきた仕事や資格の勉強など、自分の部屋ではなかなか集中できない場合に重宝しそう。

覗き込むと、真下がダイニング。

廊下から見下ろしたリビング。|2F その他

1階と2階でコミュニケーションを取り合うこともできます。


廊下の一角には、ガラス窓で囲まれた空間があります。

洗濯物干し場があります。|2F その他

窓の内側には物干しスタンドが用意されていました。

洗濯物干し場の様子2。|2F その他

物干しスペースとして使えるインナーバルコニー。

よほど風の強い日でなければ、雨の日でも洗濯物を干すことができます。

洗濯物干し場の様子3。|2F その他

物干しスタンドの他、物干し竿代わりのバーも設置。

布団も干せるよう、バーが取り付けられています。|2F その他

庭にも物干しスペースは用意されていますから、好みで選ぶことができます。


インナーバルコニーとは反対側の廊下の端に、洗面台が設置されています。

ソファの対面に洗面台が設置されています。|2F 洗面台

そして、洗面台の対面にはゆったりサイズのソファ。

廊下の一角にはソファが置かれています。|2F その他

はじめ、あまり使用頻度は高くないだろうと思いました。

でも、後から気付きました。

毎朝、毎晩の歯磨きをしているあいだ、腰掛けるのにぴったり。


ソファの横にトイレがあります。

ウォシュレット付きトイレの様子。|2F トイレ

1階と同じウォシュレット付き。

2階の入居者さんは、こちらを使うことが多そうです。


では、お待ちかねの専有部をいくつか見ていきます。

左から101〜103号室です。|1F 浴室

ほとんどの専有部は、3室で廊下の端を囲むように配置されています。

各戸の玄関ドアが向かい合った、団地の感覚に近いかも。

まずは102号室。

専有部の様子。(102号室)|1F 部屋

共用部と同じ、杉の無垢材と白い壁の組み合わせが爽やかです。

全21室のうち、18室が8畳の広さ。

専有部の様子2。(102号室)|1F 部屋

備品はベッドのみ。シンプルな間取りですから、自分の持っている家具のレイアウトもしやすそうです。

掃き出し窓からは、庭に出られます。

掃き出し窓からは庭に出られます。(102号室)|1F 部屋

目の前に植物が植えられていて、カーテンを開けると緑が目に入るのも嬉しいところ。

庭の様子。(102号室)|1F 部屋

縁側のように、窓際に腰掛けてのんびり過ごすのも贅沢。

掃き出し窓は、雨除けの庇(ひさし)付き。

窓には小さなひさしが付いています。(103号室)|1F 部屋

庭に出るためのサンダルを用意しておくと、便利かもしれません。


続いて217号室。

専有部の様子。(217号室)|2F 部屋

2階の専有部は全室斜め天井。1階より天井が高く、開放的です。

クローゼットと壁側にハンガーバーが取り付けられています。

専有部の様子2。(217号室)|2F 部屋

収納用と室内干し用として使い分けることもできそう。

最後は213号室。

専有部の様子。(213号室)|2F 部屋

102号室や217号室よりも小さい6畳のタイプです。

213号室の特徴は、とにかく天井が高いこと。

専有部の様子2。(213号室)|2F 部屋

他の部屋と同じように撮った写真では、天井が全く写らないほど。

上を見ると、この高さ!

天井がとても高いです。(213号室)|2F 部屋

一番高いところで、4メートル近いかもしれません。

高い天井から吊り下がる裸電球。

雰囲気があります。


では、ソファスペースから外の庭に出てみます。

窓からは庭が見えます。|1F リビング

窓の外はちょっとしたテラスになっていて、ガーデンチェアを出すのにもぴったり。

庭から見たテラスの様子。|1F その他

地面とのあいだには段差がありますから、腰掛けてひなたぼっこを楽しむのも良いかもしれません。

対面に建つのが、「LT 城西」。

庭の様子。向かいの建物は同じ事業者さんが管理している「LT 城西」です。庭はふたつの建物の共用スペースです。|1F その他

向かいの窓がリビングで、庭への出入り口でもあります。

窓ごしに目が合って、手を振り合うこともあるかも。

2棟の共用の庭にすることで、どちらの棟にも開放感が生まれます。

庭の様子2。|1F その他

撮影時は寒い季節で、芝は休息期間中。

暖かい時期には、芝も木も青々としてくるはずです。

庭の一部は歩きやすいよう舗装されています。

庭の様子5。|1F その他

舗装された小道をたどっていくと、敷地の角にある物干しスペースに到着。

物干しスペースの様子。|1F その他

2棟の共用スペースで、物干し竿も多めに用意されています。


玄関の脇には、屋根付きでしっかりとしたつくりの駐輪スペースが。

自転車置場の様子。|1F ガレージ

自転車の駐輪は無料。

バイクと乗用車は、「LT 城西」側の駐車場を有料で使うことができます。


最寄り駅は、名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅

地下鉄鶴舞線・浄心駅の様子。|1F 周辺環境

シェアハウスは、鶴舞線の浄心駅と浅間町駅のあいだに位置しています。

浄心駅までは徒歩5分、浅間町駅までは徒歩8分。名駅や栄など繁華街へ出る場合は、浅間町駅が近いです。

浅間町から鶴舞線に乗り、伏見で東山線に乗り換えれば、名駅まで12分、栄まで11分でアクセス可能。

シェアハウスから浄心駅へ向かう道の様子。|1F 周辺環境

運営事業者さんいわく、直線距離だと名駅まで2.6km、栄まで3.4kmとのこと。

入居者さんのなかには、自転車通勤をしている方もいるそうです。

スーパーまではすこし距離があるものの、コンビニやドラッグストアは徒歩2分圏内。

地下鉄鶴舞線・浄心駅前の交差点。|1F 周辺環境

駅周辺には飲食店もチラホラ。

入居者さん同士で情報交換しながら開拓していくと、穴場のお店が見つかるかも?


シェアハウスの運営管理は、有限会社デクーン(D-FLAT LT 城西チーム)さん。

有限会社デクーン(D-FLAT LT 城西チーム)

2011年にアトリエ付きの女性専用シェアハウスの運営を開始。

2018年5月現在では、「LT城西」の2棟を含め計5棟の運営管理を手がけています。

朗らかでフレンドリーなおふたり、実は親子です。

運営開始当初はお父さんがひとりで運営管理をスタート。途中から娘さんが加わり、よりパワーアップしました。

最近では、新しいシェアハウスができると、入居者さんたちと年代の近い娘さんが実際に住みながら、日常の管理やコミュニティ醸成のサポートをしていくそうです。

廊下から見下ろしたリビングの様子2。|2F その他

話を聞いていると、入居者さんとの関係がとても素敵。

入居者さん同士の女子会に突然呼ばれたり、退去した方が遊びに来てくれたりと、シェアハウス内に留まらないエピソードがたくさん。

日頃の丁寧な運営管理と、素敵な人柄の賜物だと思います。

きっと、住むほどに好きになる家。お問合せはコチラからどうぞ。


同じ建物であり、お隣さんでもある、2棟の不思議な距離感。

窓から見下ろしたテラス。(216号室)|2F 部屋

「LT 城西2」の完成によって、「LT 城西」も本当の完成を迎えたようです。

(テルヤ)

2017年3月オープン。閑静な住宅街にたたずむ「D-FLAT LT 城西2」からは自転車で名駅(2.6Km)・栄(3.4Km)へ通勤できます。走りやすい道です。シェアハウス専用に新たに建てられた、敷地内完全禁煙の「D-FLAT LT 城西2」は、忙...

シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?

特徴の似ているシェアハウス
  • お問合せお問合せ